【揺籃のとき】 |
1971年(昭和46) | ・2月「青葉台レッドソックス」誕生 |
|
|
1972年(昭和47) | ・レディアンツ(現・緑東) |
| ・キングタイガース(現・緑) |
| ・スネークス(現・ボーイズ) |
| ・レッドソックス(現・緑中央) |
| リーグ創設に必要な4チームが揃い「緑リトルリーグ」が結成 |
|
|
1974年(昭和49) | ・リトルとマイナーとに区分 |
|
|
1975年(昭和50) | ・関東連盟夏季大会に出場 |
|
|
1976年(昭和51) | ・シニア創設 |
|
|
|
|
【自立・発展のとき】 |
1978年(昭和53) | ・緑リーグを発展的に解消し「緑中央レッドソックス」自立 |
|
|
1980年(昭和55) | ・2月「関東連盟」が四分割され、神奈川・静岡の両県で「南関東連盟」が結成 |
|
|
1981年(昭和56) | ・7月「鴨志田中学校予定地にグランド完成」 |
| ・9月「野中英行会長」勇退し「吉野和雄会長」就任 |
|
|
1983年(昭和58) | ・4月「鴨志田グランド」閉鎖 |
| ・7月 「市ヶ尾球場」開場 |
| ・11月「梅が丘球場」開場 |
|
|
1984年(昭和59) | ・神奈川連盟発足 |
| ・マイナー「春季県大会3位」 |
|
|
1985年(昭和60) | ・リトル「全日本選手権大会3位」 |
|
|
|
|
【光栄のとき】 |
1986年(昭和61) | ・「八朔球場」開場 |
| ・シニア「関東大会」出場 |
|
|
1987年(昭和62) | ・マイナー「春季県大会3位」 |
| 「夏季県大会優勝V1」 |
|
|
1988年(昭和63) | ・5月「梅丘グランド」閉鎖 市ヶ尾球場に移転 |
| ・リトル「春季県大会3位」 |
| ・マイナー「春季県大会準優勝」し「関東大会出場」 |
| 「夏季県大会優勝V2」 |
| ・シニア「秋・春関東大会」出場 |
|
|
1989年(昭和64) | ・リトル「全日本選手権県大会準優勝」し「全日本選抜大会(札幌)」出場 |
(平成1) | ・マイナ「春季県大会優勝V1」し「関東大会」出場 |
|
|
1990年(平成2) | ・4月「シニア創立15周年式典」実施 |
| ・リトル「秋季県大会優勝V1」し「関東大会」出場 |
| 「春季県大会優勝V1」し「関東大会」出場 |
| 「全日本選抜大会(横浜)3位」 |
| 「夏季県大会準優勝」 |
| ・シニア「秋季関東大会ベスト8」 |
| 「神奈川県大会準優勝」 |
|
|
1991年(平成3) | ・3月「リトル創立20周年式典」実施 |
| ・リトル「夏季県大会3位」 |
| ・マイナー「夏季県大会優勝V3」 |
| ・シニア「ミサワ杯優勝」 |
|
|
1992年(平成4) | ・リトル「秋季県大会準優勝」し「関東大会」出場 |
| 「ミサワ杯準優勝」 |
| 「全日本大会県予選準優勝」し「全日本選抜大会(広島)」出場 |
| ・マイナ「秋季県大会準優勝」 |
| 「春季県大会準優勝」し「関東大会」出場 |
| 「夏季県大会優勝V4」 |
| ・シニア「南関東秋季大会優勝V1」 |
| 「春季関東大会優勝V1」 |
| 「全国選抜大阪大会」出場 |
| 「全日本大会」出場 |
| 「秋季関東大会」出場 |
|
|
1993年(平成5) | ・リトル「ミサワ杯優勝V1」 |
| 「春季県大会優勝V2」し「関東大会」出場 |
| 「全日本大会県予選優勝V1」し「全国大会8位」 |
| 「夏季県大会優勝V1」 |
| ・マイナ「春季県大会優勝V2」し「関東大会優勝V1」 |
| 「夏季県大会準優勝」 |
| ・ジュニア「市ヶ尾グランドの鳥小屋と呼ばれたスペースで産声をあげた」 |
| 「神奈川連盟大会優勝V1」 |
| ・シニア「秋季関東大会」出場 ・「ミサワ杯準優勝」 |
|
|
1994年(平成6) | ・リトル「秋季県大会優勝V2」し「関東大会」出場 |
| 「ミサワ杯準優勝」 |
| 「春季県大会優勝V3」し「関東大会優勝V1」 |
| ・マイナ「春季県大会3位」 |
| ・ジュニア「神奈川連盟大会準優勝」 |
| 「関東大会優勝V1」 |
| ・シニア「秋季関東大会」出場 |
|
|
1995年(平成7) | ・3月 「リトル25年」・「マイナ20年」・「シニア20周年」 式典実施 |
| ・リトル「秋季県大会優勝V3」し「関東大会優勝V2」 |
| 「春季県大会優勝V4」し「関東大会優勝V3」 |
| 「全日本大会県予選優勝V2」し「全日本大会準優勝」 |
| 「夏季県大会優勝V2」 |
| ・マイナ「秋季県大会優勝V1」 |
| 「春季県大会3位」 |
| 「夏季県大会3位」 |
| ・ジュニア「神奈川連盟大会準優勝」 |
| ・シニア 「春季関東大会」出場 |
|
|
1996年(平成8) | ・リトル「ミサワ杯優勝V2」 |
| 「春季県大会優勝V5」し「関東大会3位」 |
| 「全日本大会県予選準優勝・選抜県予選準優勝」 |
| 「夏季県大会3位」 |
| ・マイナ「秋季県大会優勝V2」 |
| 「春季県大会優勝V3」し「関東大会準優勝」 |
| 「夏季県大会準優勝」 |
| ・ジュニア「神奈川連盟大会準優勝」 |
| 「関東大会準優勝」・「NEC杯優勝V1」 |
| ・シニア「秋季関東大会」出場 |
|
|
1997年(平成9) | ・リトル「秋季県大会準優勝」・「ミサワ杯準優勝」 |
| 「春季県大会3位」 |
| 「全日本県予選3位」・「選抜県予選3位」 |
| 「夏季県大会優勝V3」 |
| ・ジュニア「神奈川連盟大会優勝V2」 |
| 「関東大会準優勝」 |
| 「神奈川大会優勝V1」 |
| 「NEC杯優勝V2」 |
| ・シニア「大阪選抜大会」出場・「春季関東大会」出場 |
| 「日本選手権大会」出場・「夏季大会3位」 |
|
|
1998年(平成10) | ・リトル「秋季県大会優勝V4」し「関東大会優勝V2」 |
| 「ミサワ杯準優勝」 |
| 「全日本大会県予選3位」 |
| 「選抜大会県予選優勝V1」し「選抜大会」出場 |
| ・マイナ「秋季県大会3位」 |
| 「春季県大会3位」 |
| 「夏季県大会準優勝」 |
| ・ジュニア「神奈川連盟大会準優勝」・「関東大会3位」 |
| ・シニア「春季関東大会優勝V2」 |
| 「北海道記念選抜大会3位」 |
|
|
1999年(平成11) | ・リトル「春季県大会優勝V6」し「関東大会」出場 |
| ・マイナ「秋季県大会3位」 |
| 「春季県大会優勝V4」し「関東大会優勝V2」 |
| 「夏季県大会優勝V4」 |
| ・ジュニア「神奈川連盟大会3位」 |
| 「関東大会3位」 |
| 「NEC杯(春)・(秋)準優勝」 |
| ・シニア「日本選手権大会」出場・「ミサワ杯準優勝」 |
|
|
2000年(平成12) | ・リトル 7月 市ヶ尾グランド閉鎖 |
| あかね台・荏田公園にて練習 |
| 「秋季県大会3位」 |
| ・マイナ「秋季県大会優勝V3」 |
| 「春季県大会優勝V5」 |
| 「関東大会準優勝」 |
| 「夏季県大会優勝V5」 |
| ・ジュニア「神奈川連盟大会優勝V3」 |
| 「関東大会準優勝」・「神奈川大会優勝V2」 |
| 「NEC杯(春)V3・(秋)V4優勝」 |
| ・シニア「南関東春季大会優勝V1」 |
| 「春季関東大会」出場 |
|
|
2001年(平成13) | ・リトル「秋季県大会3位」・「全日本県予選3位」 |
| 「夏季県大会準優勝」 |
| ・マイナ「春季県大会3位」で「関東大会」出場 |
| 「夏季県大会3位」 |
| ・ジュニア「各大会とも戦績残せず。」 |
| ・シニア「ミサワ杯準優勝」 |
| 「日本選手権優勝V1」 |
|
|
2002年(平成14) | ・リトル「各大会とも戦績残せず。」 |
| ・マイナ「秋季県大会3位」 |
| 「春季県大会優勝V6」し「関東大会3位」 |
| ・ジュニア「神奈川連盟大会優勝V4」 |
| 「関東大会3位」・「NEC杯(春)V5優勝」 |
| ・シニア「南関東秋季大会優勝V2」 |
| 「秋季関東大会」出場 |
| 「ミサワ杯準優勝」・「南関東春季大会準優勝」 |
| 「全国選抜大会」・「関東大会」出場 |
| 「日本選手権大会3位」 |
|
|
2003年(平成15) | ・リトル「全日本大会県予選優勝V3」し「全国大会」出場 |
| 「夏季県大会優勝V4」 |
| ・マイナ「各大会とも戦績残せず。」 |
| ・ジュニア「各大会とも戦績残せず。」 |
| ・シニア 「秋季関東大会」出場 |
| 「ミサワ杯準優勝」 |
| 「南関東春季大会優勝V2」 |
| 「全国選抜大会優勝V1」 |
| 「春季関東大会準優勝」・「夏季関東大会3位」 |
| 「日本選手権大会」出場 |
| 「ジャイアンツ杯優勝V1」 |
|
|
| 菊池記 |