2006年12月23日(祝) 2006年度、第18回 横浜青葉杯が開催される 平成18年12月17日(日)、12月23日(祝)荏田グランド、元石川グランド、青葉グランド、あかね台Gで 地元少年野球チーム(小学生の軟式16チーム)の熱戦が繰りひろげられた。 優勝は接戦を勝ち上がった荏田南イーグルス(2連覇)。 優勝した荏田南イーグルスであるが、守備、攻撃共に良く鍛えられたすばらしいチームであった。 伊藤投手の外角低めの球は球威もあり中々打てるものでは無い。又、二遊間の守備は良く鍛えられており随所にファインプレーがでていた。 打撃も良く鍛えられてコンパクトに振り切っていた。 (決勝戦を観戦して) |
平成18年12月17日(日)の開会式のスナップ写真(写真:羽太)。 | |
![]() |
![]() |
横浜青葉シニアの先輩達が出迎える | 川和シャークスの入場行進 |
![]() |
![]() |
参加16チームが揃って開会式 | 優勝カップの返還(荏田南イーグルス) |
平成18年12月23日(祝)の決勝戦、閉会式のスナップ写真(写真:上邨)。 | |
![]() |
![]() |
優勝カップを受け取る荏田南イーグルス主将 | 準優勝カップを受け取る青葉ドリームスの主将 |
![]() |
![]() |
敢闘賞、殊勲賞を受賞する各チームの選手達 | 優勝した荏田南イーグルスの選手達 |
![]() |
![]() |
スクイズを外す荏田南のバッテリー | 打線が爆発した荏田南イーグルス |
|
|
横浜青葉杯 | 準決勝 | 横浜青葉シニアグランド |
チーム名 | 一 | 二 | 三 | 四 | 五 | 六 | 七 | 合計 |
青葉ドリームス | 3 | 0 | 4 | 4 | 0 | 11 | ||
藤ヶ丘ファイヤーズ | 3 | 0 | 2 | 0 | 0 | 5 |
1回表(青葉)、大谷、須田が四球で出塁。橋田の投犠打で大谷が生還し1点。 上妻が死球で出塁。藤波の左線2塁打で須田、上妻が生還し計3得点。 1回裏(藤ヶ丘)、佐藤が四球で出塁。松本の打球が三失となり佐藤が生還し1点。 伊藤が四球で出塁。川上の打球が遊失となり、松本、伊藤が生還し計3得点。 3回表(青葉)、上妻が左越え2塁打で出塁。藤波の右前打で上妻が生還し1点。 石渡の右前打で無死1、2塁。佐藤の右越え本塁打で藤波、石渡が生還し計4得点。 3回裏(藤ヶ丘)、2死から川上、中山が四球で出塁。重盗を決め2、3塁。 神戸の遊ゴロが敵失となり、川上、中山が生還し2得点。 4回表(青葉)、須田が遊安打で出塁。橋田の左中間越え本塁打で2点。 石渡が四球で出塁。佐藤の中越え3塁打で石渡が生還し1点。 飯岡の中前打で佐藤が生還し計4得点。 BT:篠田・宮内 − 藤本(青葉ドリームス) BT:鈴木 − 重盛(藤ヶ丘ファイヤーズ) <本塁打>佐藤・橋田(青葉ドリームス) <三塁打>佐藤・橋田(青葉ドリームス) <二塁打>藤波・上妻(青葉ドリームス)
|
|
横浜青葉杯 | 準決勝 | 横浜青葉シニアグランド |
チーム名 | 一 | 二 | 三 | 四 | 五 | 六 | 七 | 合計 |
市ヶ尾シャークス | 1 | 0 | 4 | 0 | 2 | 7 | ||
荏田南イーグルス | 4 | 5 | 0 | 0 | X | 9 |
1回表(市ヶ尾)、松浦が左前打で出塁。佐伯、宮内が四球を選び無死満塁。 桜井の打球が左失となり松浦が生還し1得点。 1回裏(荏田南)、鈴木、伊藤(友)、関根が四球を選び無死満塁。 伊藤(勇)が二ゴロで鈴木が本塁封殺。 清水の打球が三失となり伊藤(友)が生還し1点。 重盛の打席で捕逸があり関根が生還し1点。 重盛の遊安打で伊藤(勇)が生還し1点。酒井の投安打で清水が生還し計4得点。 2回裏(荏田南)、鈴木が右中間越え本塁打を放ち1点。関根が左越え2塁打で出塁。 伊藤(勇)、清水が四球を選び1死満塁。重盛の左中間越え3塁打で走者一掃の3点。 酒井の中前打で重盛が生還し計5得点。 3回表(市ヶ尾)、宮内が左前打で出塁。桜井の左越え2塁打で宮内が生還し1点。 土屋の遊ゴロの間に桜井が生還し1点。藤本の四球、高橋の中前打で2死1、2塁。 篠田が左中間越え3塁打を放ち、藤本、高橋が生還し計4得点。 5回表(市ヶ尾)、桜井が三失で出塁。土屋の左前打、藤本の四球で無死満塁。 高橋の遊ゴロの間に桜井が生還し1点。高口の左前打で竹原(代走)が生還し計2得点。 BT:篠田・宮内 − 藤本(市ヶ尾シャークス) BT:鈴木 − 重盛(荏田南イーグルス) <本塁打>鈴木(荏田南イーグルス) <三塁打>篠田(市ヶ尾シャークス)、重盛(荏田南イーグルス) <二塁打>桜井(市ヶ尾シャークス)、関根(荏田南イーグルス)
|
|
横浜青葉杯 | 決勝 | 横浜青葉シニアグランド |
チーム名 | 一 | 二 | 三 | 四 | 五 | 六 | 七 | 合計 |
荏田南イーグルス | 0 | 2 | 6 | 0 | 3 | 4 | 5 | 20 |
青葉ドリームス | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 1 | 2 |
2回表(荏田南)、2死から西村、大越が四球で出塁。 鈴木の左越え3塁打で西村、大越が生還し2得点。 3回表(荏田南)、関根が四球で出塁。伊藤(勇)の中前打で無死1、3塁。 清水の左前打で関根が生還し1点。酒井の右前打で伊藤(勇)、清水が生還し2点。 西村が四球を選ぶ。大越の中前打で酒井が生還し1点。 鈴木の左前打で西村、大越が生還し計6得点。 4回裏(青葉)、橋田が中前打で出塁。上妻の打席で捕逸があり橋田は2進。 藤波の中前打で橋田が生還し1得点。 5回表(荏田南)、鈴木が四球で出塁。すかさず2盗を決め、伊藤(友)の投犠打で3進。 関根の打球が右失となり鈴木が生還し1点。清水の中越え本塁打で関根が生還し計3得点。 6回表(荏田南)、西村が中前打で出塁。大越が四球を選ぶ。 鈴木は三ゴロとなり西村が3塁封殺。伊藤(友)の中越え本塁打で大越、鈴木が生還し3点。 関根が左越え3塁打で出塁。伊藤(勇)の中越え3塁打で関根が生還し計4得点。 7回表(荏田南)、酒井が三安打で出塁。2盗と西村の遊ゴロの間に3進。 大越の中前打で酒井が生還し1点。鈴木が四球を選ぶ。 伊藤(友)の打球が左失となり大越、鈴木が生還し2点。 関根の右中間越え本塁打で伊藤(友)が生還し計5得点。 7回裏(青葉)、上妻が四球で出塁。藤波の左前打で無死1、3塁。 佐藤の二ゴロの間に上妻が生還し1得点。 BT:伊藤(勇)・鈴木 − 重盛(荏田南イーグルス) BT:上妻・佐藤・橋田 − 橋田・上野(青葉ドリームス) <本塁打>清水・伊藤(友)・関根(荏田南イーグルス) <三塁打>鈴木・関根・伊藤(勇)(荏田南イーグルス)、大谷(青葉ドリームス)
|
![]() | ![]() |