2006年12月10日(日) 2006年度、横浜青葉リーグの納会が行われた 横浜青葉シニアリーグのグランドで2006年度納会が行なわれた。 横浜青葉リーグには、ジュニアリーグ、マイナーリーグ、リトルリーグ、シニアリーグがありそれぞれ 活躍している。昨日の雨で足元は悪かったが好天の中、荏田グランドで合同の納会(卒団式)が行なわれた。 各選手には、吉野会長や各監督から一人一人に修了証と記念品が贈られた。 皆んな横浜青葉リーグでの野球を通じて逞しく健全に成長している。 各チームの新キャプテンから送辞が、旧キャプテンから答辞が述べられた。 |
![]() |
![]() |
吉野会長から修了証の授与 | 卒団するリトルの選手達 |
![]() |
![]() |
菊池監督から選手一人一人に記念品が授与された | 卒団するシニアの選手達 |
![]() |
![]() |
卒団するマイナーの選手達 | 卒団するジュニアの選手達 |
![]() |
![]() |
リトル新主将 菱田君より送辞 | シニア新主将 加藤君より送辞 |
![]() |
![]() |
リトル旧主将 猪口君より答辞 | シニア旧主将 水野君より答辞 |
![]() |
![]() |
田中新会長から挨拶 | 名誉会長に就任した吉野会長 |
![]() |
![]() |
シニア鈴木監督から今年の総括 | 阿保ジュニア監督から指導方針の発表 |
中田市長からのお祝いの言葉を紹介 横浜青葉レッドソックス 会長 吉野和雄様 横浜青葉レッドソックス納会の開催をお慶び申し上げます。 今年一年間の少年たちの成長はいかがでしたでしょうか。 ジュニアリーグとマイナーリーグの皆さんは関東選手権大会に出場。 リトルリーグの皆さんは「東京ミサワ杯」で優勝。 リトルシニアの皆さんは全日本大会に出場と、それぞれの舞台で存分に力を発揮してきたことと思います。 野球を通じて学ぶことは人それぞれだと思いますが、 全力を尽くすこと、あきらめないこと、仲間と協力することなど、 少年たちがこれから大人になっていく上で、貴重な経験を積むことが できたのではないかと思います。 また、チームの監督、コーチ、お世話役のみなさん、そして、 お父さん、お母さん、諸先輩方のみなさんが、少年野球を通じて 「地域活動」に参加していただけることを嬉しく思います。 地域の皆さんによる「地域活動」こそが、子どもたちの成長と教育のため に、また地域の発展のために、いま最も必要とされているものだと思います。 これからも益々「地域の少年野球」としてご活躍されますことを願っております。 平成18年12月10日 |
横浜青葉リーグの1年間を振り返ってみると、ジュニアリーグは 第12回ティーボール神奈川大会優勝、 秋の県大会優勝 、マイナーリーグは春季リトルリーグ神奈川大会優勝、 関東選手権大会優勝、 リトルリーグは第19回ミサワホーム東京杯優勝、 神奈川連盟県大会でベスト4、 シニアリーグは南関東秋季大会でベスト4、全国選抜大会出場 と各リーグですばらしい成績を残すことができました。 このように選手達が活躍できるのも熱心な指導者達や協力的な父母達、 地域の皆様の理解と協力なしにはできない事であり、リーグ一同深く感謝を致します。 写真:上邨 |
![]() | ![]() |