2006年神奈川春季大会(高校野球) |
2006年度神奈川春季大会(高校野球)の準決勝、決勝が保土ヶ谷球場で開催されました。 (2006/5/3〜2006/5/4) 東海大相模が優勝しました。 決勝 2006/5/4 横浜 7−9 東海大相模 準決勝 2006/5/3 東海大相模 6−3 桐蔭(第1試合)、横浜 9−2 慶應(第2試合) 横浜青葉(旧緑中央)リーグのOB達も各高校で活躍しています。 |
![]() |
![]() |
保土ヶ谷球場が超満員で外野まで開放となる | 表彰式の模様(優勝した東海大相模) |
![]() |
![]() |
準優勝の横浜高校(福田主将と下水流副主将) | 重たい優勝旗を持ちグランド一周する東海大相模の選手達 |
田山(横浜)、大城(相模)の新1年生が先発で投げた(事前に監督同士の申し合わせがあったのかも知れない)。 田山は3回を被安打4、四死球4、三振1、失点5と少し緊張気味だった。逆に大城の方は6回を被安打8、四死球2、三振2、失点2と新1年生とは思えないほど堂々としたピッチングであった。 下水流(横浜)の猛打(5打数4安打)が目立った。小玉(相模)も良く打った(5打数3安打)。 どちらもチーム打力は凄いものを持っている。 |
【横浜】 打 得 安 打 三 四 犠 盗 失 数 点 打 点 振 死 打 塁 策 1 2 3 4 5 6 7 8 9 (4) 白 井 5 1 2 3 1 0 0 1 0 左前打 ‥‥‥ 左前打 ‥‥‥ 逃三振 ‥‥‥ 三ゴロ ‥‥‥ 一失策 (3) 岡 田 3 1 1 0 0 2 0 0 0 四 球 ‥‥‥ 中 飛 ‥‥‥ 右越2 ‥‥‥ 一ゴロ ‥‥‥ 四 球 (5) 高 濱 4 1 0 0 0 1 0 0 0 左 飛 ‥‥‥ ‥‥‥ 死 球 一ゴロ ‥‥‥ ‥‥‥ 一ゴロ 一ゴロ (2) 福 田 4 0 0 1 1 0 1 0 0 ‥‥‥ 空三振 ‥‥‥ 三ゴロ ‥‥‥ 二ゴロ ‥‥‥ 中 飛 右犠飛 (8) 下水流 5 0 4 2 0 0 0 0 0 ‥‥‥ 中前打 ‥‥‥ 中前打 ‥‥‥ 中 飛 ‥‥‥ 中前2 中前2 (7)(9) 佐藤賢 4 0 2 0 0 1 0 0 0 ‥‥‥ 遊ゴ併 ‥‥‥ 右前打 ‥‥‥ 右前打 ‥‥‥ 四 球 二ゴロ (9) 小 川 3 1 1 0 0 0 0 1 0 ‥‥‥ ‥‥‥ 右前打 遊ゴロ ‥‥‥ ‥‥‥ 遊ゴロ ‥‥‥ ‥‥‥ (6) 古 城 1 0 0 0 0 0 0 0 0 ‥‥‥ ‥‥‥ ‥‥‥ ‥‥‥ ‥‥‥ ‥‥‥ ‥‥‥ ‥‥‥ ‥‥‥ (H) 山 本 1 0 0 0 0 0 0 0 0 ‥‥‥ ‥‥‥ ‥‥‥ ‥‥‥ ‥‥‥ ‥‥‥ ‥‥‥ 三ゴロ ‥‥‥ (6) 橋 本 0 0 0 0 0 0 0 0 0 ‥‥‥ ‥‥‥ ‥‥‥ ‥‥‥ ‥‥‥ ‥‥‥ ‥‥‥ ‥‥‥ ‥‥‥ (1) 田 山 1 0 0 0 0 0 0 0 0 ‥‥‥ ‥‥‥ 右 飛 ‥‥‥ ‥‥‥ ‥‥‥ ‥‥‥ ‥‥‥ ‥‥‥ (H) 土 屋 1 0 0 0 0 0 0 0 0 ‥‥‥ ‥‥‥ ‥‥‥ 二 飛 ‥‥‥ ‥‥‥ ‥‥‥ ‥‥‥ ‥‥‥ (1) 浦 川 0 0 0 0 0 0 0 0 1 ‥‥‥ ‥‥‥ ‥‥‥ ‥‥‥ ‥‥‥ ‥‥‥ ‥‥‥ ‥‥‥ ‥‥‥ (7) 越 前 2 2 2 0 0 0 0 1 0 ‥‥‥ ‥‥‥ ‥‥‥ ‥‥‥ ‥‥‥ ‥‥‥ 左前打 ‥‥‥ 三安打 (6) 松 本 2 0 0 0 0 0 0 0 1 ‥‥‥ ‥‥‥ 一ゴロ ‥‥‥ 一ゴロ ‥‥‥ ‥‥‥ ‥‥‥ ‥‥‥ (H) 深 田 1 1 1 1 0 0 0 0 0 ‥‥‥ ‥‥‥ ‥‥‥ ‥‥‥ ‥‥‥ ‥‥‥ 中越3 ‥‥‥ ‥‥‥ (1) 西 嶋 0 0 0 0 0 0 0 0 0 ‥‥‥ ‥‥‥ ‥‥‥ ‥‥‥ ‥‥‥ ‥‥‥ ‥‥‥ ‥‥‥ ‥‥‥ (H) 飯 田 0 0 0 0 0 1 0 0 0 ‥‥‥ ‥‥‥ ‥‥‥ ‥‥‥ ‥‥‥ ‥‥‥ ‥‥‥ ‥‥‥ 四 球 併殺1 残塁8 36 7 13 7 2 5 1 3 2 0 0 1 1 0 0 2 0 3 --------------------------------------------------------------------------------------------------------- 1 2 3 4 5 6 7 8 9 R H E 横浜 0 0 1 1 0 0 2 0 3 7 13 2 東海大相模 2 0 3 0 2 1 0 1 X 9 11 1 【東海大相模】 打 得 安 打 三 四 犠 盗 失 数 点 打 点 振 死 打 塁 策 1 2 3 4 5 6 7 8 9 (6) 竹 内 5 1 1 0 0 0 0 0 0 左越3 一 飛 ‥‥‥ 投 直 ‥‥‥ 投ゴ失 ‥‥‥ 右 飛 ‥‥‥ (4) 田中広 2 2 0 0 1 2 1 0 0 空三振 ‥‥‥ 四 球 遊 飛 ‥‥‥ 三犠打 ‥‥‥ 四 球 ‥‥‥ (7) 小 玉 5 2 3 2 0 0 0 1 0 右前打 ‥‥‥ 二ゴロ ‥‥‥ 右線2 三安打 ‥‥‥ 投野選 ‥‥‥ (3) 田中大 3 1 2 1 0 2 0 2 1 四 球 ‥‥‥ 四 球 ‥‥‥ 一ゴロ 右前打 ‥‥‥ 中前打 ‥‥‥ (9) 兵 動 4 1 2 2 0 0 0 0 0 右犠飛 ‥‥‥ 三安打 ‥‥‥ 右前2 右 飛 ‥‥‥ 遊ゴ併 ‥‥‥ (2) 鈴 木 3 1 2 2 0 1 0 0 0 四 球 ‥‥‥ 遊ゴロ ‥‥‥ 左前打 ‥‥‥ 左前打 ‥‥‥ ‥‥‥ (5) 村 瀬 3 0 1 2 0 0 1 0 0 中 飛 ‥‥‥ 中越2 ‥‥‥ 三 直 ‥‥‥ 一犠打 ‥‥‥ ‥‥‥ (8) 長谷川 4 0 0 0 2 0 0 0 0 ‥‥‥ 捕邪飛 遊ゴロ ‥‥‥ 空三振 ‥‥‥ 空三振 ‥‥‥ ‥‥‥ (1) 大 城 2 0 0 0 0 0 0 0 0 ‥‥‥ 一ゴロ ‥‥‥ 二ゴロ ‥‥‥ ‥‥‥ ‥‥‥ ‥‥‥ ‥‥‥ (H) 成 田 0 1 0 0 0 0 0 0 0 ‥‥‥ ‥‥‥ ‥‥‥ ‥‥‥ ‥‥‥ 遊ゴ失 ‥‥‥ ‥‥‥ ‥‥‥ (1) 藤 田 1 0 0 0 0 0 0 0 0 ‥‥‥ ‥‥‥ ‥‥‥ ‥‥‥ ‥‥‥ ‥‥‥ 遊ゴロ ‥‥‥ ‥‥‥ (1) 長谷川 0 0 0 0 0 0 0 0 0 ‥‥‥ ‥‥‥ ‥‥‥ ‥‥‥ ‥‥‥ ‥‥‥ ‥‥‥ ‥‥‥ ‥‥‥ 併殺1 残塁8 32 9 11 9 3 5 2 3 1 2 0 3 0 2 1 0 1 X --------------------------------------------------------------------------------------------------------- 【投 手】 勝敗 回数 打者 投球 安打 三振 四死 失点 自責 横浜 田 山 ● 3回 17 − 4 1 4 5 5 浦 川 3回 15 − 5 1 0 3 2 西 嶋 2回 9 − 2 1 1 1 1 東海 大 城 ○ 6回 24 − 8 2 2 2 2 藤 田 2回 10 − 3 0 1 2 2 長谷川 1回 8 − 2 0 2 3 1 【その他】 1回表、白井、岡田が2盗死。 6回表、佐藤賢が2進死。 6回裏、竹内が本塁死。 |
準決勝戦 横浜 9−2 慶應西嶋(横浜)、田代(慶應)の先発で試合が始まる。田代は6回を被安打6、四死球5、三振1、失点3と横浜強力打線を封じていました。 どちらも12安打と打線は超一流である。勝敗の要因は横浜が大事な所で点を取れて、慶應はここぞという場面で後1本が出なかっただけであり力は拮抗している。。 今日の福田(横浜)の猛打(5打数4安打)には改めて感心した。特に7回表の中越本塁打はライナーで直接飛び込んだのには、「恐るべし福田」を再確認してしまった。 福山(慶應)も元チームメイトの福田に打たれたのは複雑な心境であったろう。 【横浜】 打 得 安 打 三 四 犠 盗 失 数 点 打 点 振 死 打 塁 策 1 2 3 4 5 6 7 8 9 (4) 白 井 5 1 1 0 0 1 0 1 0 四 球 ‥‥‥ 二ゴロ ‥‥‥ 二 飛 ‥‥‥ 右前2 三ゴロ 三ゴロ (5) 古 城 3 0 0 0 0 0 2 0 0 投犠打 ‥‥‥ 右 飛 ‥‥‥ 二 飛 ‥‥‥ 一犠打 右 飛 ‥‥‥ (1) 西 嶋 0 0 0 0 0 0 0 0 0 ‥‥‥ ‥‥‥ ‥‥‥ ‥‥‥ ‥‥‥ ‥‥‥ ‥‥‥ ‥‥‥ ‥‥‥ (6)(5) 高 濱 3 2 2 0 0 2 0 1 0 四 球 ‥‥‥ 左 飛 ‥‥‥ 右前打 ‥‥‥ 四 球 ‥‥‥ 中前打 (2) 福 田 5 3 4 3 0 0 0 0 0 二ゴ併 ‥‥‥ ‥‥‥ 三安打 左前打 ‥‥‥ 中越本 ‥‥‥ 左越2 (8) 下水流 2 0 0 0 0 2 1 0 0 ‥‥‥ 四 球 ‥‥‥ 投犠打 中 飛 ‥‥‥ 四 球 ‥‥‥ 中 飛 (9) 佐藤賢 4 2 2 1 0 1 0 1 0 ‥‥‥ 右線2 ‥‥‥ 四 球 ‥‥‥ 二ゴロ 一 飛 ‥‥‥ 右線2 (7) 越 前 2 1 1 0 0 2 0 2 0 ‥‥‥ 四 球 ‥‥‥ 遊ゴロ ‥‥‥ 遊安打 四 球 ‥‥‥ ‥‥‥ (H) 小 川 1 0 0 0 0 0 0 0 0 ‥‥‥ ‥‥‥ ‥‥‥ ‥‥‥ ‥‥‥ ‥‥‥ ‥‥‥ ‥‥‥ 中 飛 (7) 澤 田 0 0 0 0 0 0 0 0 0 ‥‥‥ ‥‥‥ ‥‥‥ ‥‥‥ ‥‥‥ ‥‥‥ ‥‥‥ ‥‥‥ ‥‥‥ (1) 川 角 4 0 1 3 2 0 0 0 1 ‥‥‥ 二ゴロ ‥‥‥ 右越3 ‥‥‥ 三 振 三 振 ‥‥‥ ‥‥‥ (H) 土 屋 1 0 1 1 0 0 0 0 0 ‥‥‥ ‥‥‥ ‥‥‥ ‥‥‥ ‥‥‥ ‥‥‥ ‥‥‥ ‥‥‥ 中前打 (R/6)橋 本 0 0 0 0 0 0 0 0 0 ‥‥‥ ‥‥‥ ‥‥‥ ‥‥‥ ‥‥‥ ‥‥‥ ‥‥‥ ‥‥‥ ‥‥‥ (3) 山 本 3 0 0 0 0 0 0 0 0 ‥‥‥ 中 飛 ‥‥‥ 二ゴロ ‥‥‥ 一邪飛 ‥‥‥ ‥‥‥ ‥‥‥ (3) 岡 田 1 0 0 0 0 1 0 0 0 ‥‥‥ ‥‥‥ ‥‥‥ ‥‥‥ ‥‥‥ ‥‥‥ ‥‥‥ 右 飛 四 球 併殺0 残塁6 34 9 12 8 2 9 3 5 1 0 1 0 2 0 0 3 0 3 --------------------------------------------------------------------------------------------------------- 1 2 3 4 5 6 7 8 9 R H E 横浜 0 1 0 2 0 0 3 0 3 9 12 1 慶應 1 0 0 0 0 0 0 0 1 2 12 1 【慶應】 打 得 安 打 三 四 犠 盗 失 数 点 打 点 振 死 打 塁 策 1 2 3 4 5 6 7 8 9 (9) 山 口 5 0 1 0 0 0 0 0 0 二 飛 ‥‥‥ 一安打 右 飛 ‥‥‥ ‥‥‥ 二ゴロ ‥‥‥ 遊ゴロ (6) 渕 上 3 1 1 0 0 1 1 1 1 左前打 ‥‥‥ 投犠打 ‥‥‥ 左 飛 ‥‥‥ 四 球 ‥‥‥ 二ゴロ (7) 竹 内 5 0 1 0 1 0 0 0 0 三 振 ‥‥‥ 投ゴ失 ‥‥‥ 中前打 ‥‥‥ 遊ゴ併 ‥‥‥ 二ゴロ (5) 平 川 4 0 2 1 1 0 0 0 0 中前打 ‥‥‥ 三 振 ‥‥‥ 中 飛 ‥‥‥ ‥‥‥ 中前打 ‥‥‥ (2) 伊 場 4 0 1 0 0 0 0 0 0 三ゴロ ‥‥‥ 左 飛 ‥‥‥ 左前打 ‥‥‥ ‥‥‥ 左 飛 ‥‥‥ (4) 高 尾 4 0 2 0 0 0 0 0 0 ‥‥‥ 左前打 ‥‥‥ 左越2 二ゴロ ‥‥‥ ‥‥‥ 右 飛 ‥‥‥ (3)1 3 正 木 4 0 0 0 1 0 0 0 0 ‥‥‥ 二 飛 ‥‥‥ 左 飛 ‥‥‥ 三 振 ‥‥‥ 中 飛 ‥‥‥ (H) 野 毛 0 0 0 0 0 0 0 0 0 ‥‥‥ ‥‥‥ ‥‥‥ ‥‥‥ ‥‥‥ ‥‥‥ ‥‥‥ ‥‥‥ ‥‥‥ (3) 鈴 木 0 0 0 0 0 0 0 0 0 ‥‥‥ ‥‥‥ ‥‥‥ ‥‥‥ ‥‥‥ ‥‥‥ ‥‥‥ ‥‥‥ ‥‥‥ (8) 新 谷 4 1 3 0 0 0 0 0 0 ‥‥‥ 遊安打 ‥‥‥ 中前打 ‥‥‥ 一ゴロ ‥‥‥ ‥‥‥ 右中2 (1) 田 代 2 0 1 0 1 0 0 0 0 ‥‥‥ 三 振 ‥‥‥ 遊安打 ‥‥‥ ‥‥‥ ‥‥‥ ‥‥‥ ‥‥‥ (H) 山 本 1 0 0 0 0 0 0 0 0 ‥‥‥ ‥‥‥ ‥‥‥ ‥‥‥ ‥‥‥ 二 飛 ‥‥‥ ‥‥‥ ‥‥‥ (1) 福 山 0 0 0 0 0 0 0 0 0 ‥‥‥ ‥‥‥ ‥‥‥ ‥‥‥ ‥‥‥ ‥‥‥ ‥‥‥ ‥‥‥ ‥‥‥ (3) 佐 野 0 0 0 0 0 0 0 0 0 ‥‥‥ ‥‥‥ ‥‥‥ ‥‥‥ ‥‥‥ ‥‥‥ ‥‥‥ ‥‥‥ ‥‥‥ (1)宮 本 0 0 0 0 0 0 0 0 0 ‥‥‥ ‥‥‥ ‥‥‥ ‥‥‥ ‥‥‥ ‥‥‥ ‥‥‥ ‥‥‥ ‥‥‥ (1) 崔 0 0 0 0 0 0 0 0 0 ‥‥‥ ‥‥‥ ‥‥‥ ‥‥‥ ‥‥‥ ‥‥‥ ‥‥‥ ‥‥‥ ‥‥‥ (H)矢 島 1 0 1 1 0 0 0 0 0 ‥‥‥ ‥‥‥ ‥‥‥ ‥‥‥ ‥‥‥ ‥‥‥ ‥‥‥ ‥‥‥ 右前2 (R)奥 谷 0 0 0 0 0 0 0 0 0 ‥‥‥ ‥‥‥ ‥‥‥ ‥‥‥ ‥‥‥ ‥‥‥ ‥‥‥ ‥‥‥ ‥‥‥ 併殺0 残塁5 30 6 10 6 6 4 1 1 1 0 0 0 0 0 1 0 5 X --------------------------------------------------------------------------------------------------------- 【投 手】 勝敗 回数 打者 投球 安打 三振 四死 失点 自責 横浜 川 角 ○ 8回 34 − 10 4 1 1 1 西 嶋 1回 5 − 2 0 0 1 1 慶應 田 代 ● 6回 27 − 6 1 5 3 3 福 山 1回 8 − 2 1 3 3 3 宮 本 1回1/3 7 − 3 0 0 2 2 崔 0回2/3 4 − 1 0 0 1 0 【その他】 2回表、下水流が1塁牽制死。 2回裏、高尾が1塁牽制死。 4回裏、高尾の左フェンス直撃の2塁打が1塁ベース空過。 |
準決勝戦 桐蔭 3−6 東海大相模加賀美(桐蔭)、竹澤(相模)の先発で試合が始まる。桐蔭3−1相模で迎えた、8回裏、相模の猛反撃が始まり長短打5本に死球が絡み5得点で3−6として試合を引っくり返す。 もちろん、この猛反撃に小玉(相模)も適時打を放ち加わっている。 一方、桐蔭の強力打線も4投手の継投策に打ちあぐね、5安打の散発に終わる。2回表、原(桐蔭)の左越、場外本塁打は圧巻だったが。 【桐蔭学園】 打 得 安 打 三 四 犠 盗 失 数 点 打 点 振 死 打 塁 策 1 2 3 4 5 6 7 8 9 (6) 鈴 木 3 0 0 1 0 0 1 0 0 二ゴロ ‥‥‥ 二ゴロ ‥‥‥ 一犠打 ‥‥‥ 一 直 ‥‥‥ ‥‥‥ (8) 石 橋 4 0 0 0 2 0 0 0 0 一ゴロ ‥‥‥ 右 飛 ‥‥‥ 三 振 ‥‥‥ ‥‥‥ 三 振 ‥‥‥ (9) 井 領 4 0 0 0 2 0 0 0 0 左 飛 ‥‥‥ ‥‥‥ 遊 飛 ‥‥‥ 三 振 ‥‥‥ 三 振 ‥‥‥ (1) 加賀美 2 1 1 0 0 2 0 0 1 ‥‥‥ 四 球 ‥‥‥ 四 球 ‥‥‥ 中前打 ‥‥‥ 中 飛 ‥‥‥ (2) 山 内 4 0 1 0 0 0 0 0 1 ‥‥‥ 投ゴロ ‥‥‥ 右 飛 ‥‥‥ 右 飛 ‥‥‥ ‥‥‥ 左前打 (4) 戸 田 2 0 0 0 1 1 0 0 0 ‥‥‥ 三 振 ‥‥‥ 四 球 ‥‥‥ 左 飛 ‥‥‥ ‥‥‥ ‥‥‥ (4) 吉 村 0 0 0 0 0 0 0 0 0 ‥‥‥ ‥‥‥ ‥‥‥ ‥‥‥ ‥‥‥ ‥‥‥ ‥‥‥ ‥‥‥ ‥‥‥ (H) 土 屋 1 0 0 0 0 0 0 0 0 ‥‥‥ ‥‥‥ ‥‥‥ ‥‥‥ ‥‥‥ ‥‥‥ ‥‥‥ ‥‥‥ 一 飛 (3) 原 4 1 2 2 1 0 0 0 0 ‥‥‥ 左本打 ‥‥‥ 三 振 ‥‥‥ ‥‥‥ 三ゴロ ‥‥‥ 左前打 (7) 西 村 4 1 1 0 0 0 0 1 0 ‥‥‥ 捕邪飛 ‥‥‥ ‥‥‥ 二安打 ‥‥‥ 遊ゴロ ‥‥‥ 遊ゴロ (5) 尾 高 2 0 0 0 1 1 1 0 0 ‥‥‥ ‥‥‥ 一ゴロ ‥‥‥ 投犠打 ‥‥‥ 四 球 ‥‥‥ 三 振 併殺0 残塁6 30 3 5 3 7 4 2 1 2 0 2 0 0 1 0 0 0 0 --------------------------------------------------------------------------------------------------------- 1 2 3 4 5 6 7 8 9 R H E 桐蔭学園 0 2 0 0 1 0 0 0 0 3 5 2 東海大相模 0 0 0 0 0 1 0 5 X 6 10 0 【東海大相模】 打 得 安 打 三 四 犠 盗 失 数 点 打 点 振 死 打 塁 策 1 2 3 4 5 6 7 8 9 (6) 竹 内 3 2 2 1 1 1 0 0 0 三 振 ‥‥‥ 四 球 ‥‥‥ ‥‥‥ 右本打 ‥‥‥ 左線2 ‥‥‥ (4) 田中広 4 0 2 0 0 0 0 0 0 中前打 ‥‥‥ 一 飛 ‥‥‥ ‥‥‥ 右前打 ‥‥‥ 捕邪飛 ‥‥‥ (7) 小 玉 4 1 1 1 0 0 0 0 0 二ゴロ ‥‥‥ 左 飛 ‥‥‥ ‥‥‥ 一ゴロ ‥‥‥ 中前打 ‥‥‥ (3) 田中大 2 1 1 0 0 2 0 0 0 遊 飛 ‥‥‥ ‥‥‥ 死 球 ‥‥‥ 中前打 ‥‥‥ 死 球 ‥‥‥ (9) 兵 動 3 1 1 1 1 1 0 0 0 ‥‥‥ 三 振 ‥‥‥ 一ゴロ ‥‥‥ 死 球 ‥‥‥ 中前打 ‥‥‥ (8) 成 田 4 0 0 0 2 0 0 0 0 ‥‥‥ 右 飛 ‥‥‥ 二ゴロ ‥‥‥ 三 振 ‥‥‥ 三 振 ‥‥‥ (8) 長谷川 0 0 0 0 0 0 0 0 0 ‥‥‥ ‥‥‥ ‥‥‥ ‥‥‥ ‥‥‥ ‥‥‥ ‥‥‥ ‥‥‥ ‥‥‥ (2) 鈴 木 4 1 1 2 0 0 0 0 0 ‥‥‥ 二ゴロ ‥‥‥ ‥‥‥ 中 飛 ‥‥‥ 投ゴロ 左越2 ‥‥‥ (5) 村 瀬 4 0 2 1 0 0 0 0 0 ‥‥‥ ‥‥‥ 中前打 ‥‥‥ 左 飛 ‥‥‥ 遊ゴロ 右前打 ‥‥‥ (1) 竹 澤 0 0 0 0 0 0 1 0 0 ‥‥‥ ‥‥‥ 投犠打 ‥‥‥ ‥‥‥ ‥‥‥ ‥‥‥ ‥‥‥ ‥‥‥ (1) 藤 田 1 0 0 0 1 0 0 0 0 ‥‥‥ ‥‥‥ ‥‥‥ ‥‥‥ 三 振 ‥‥‥ ‥‥‥ ‥‥‥ ‥‥‥ (1) 長谷川 0 0 0 0 0 0 0 0 0 ‥‥‥ ‥‥‥ ‥‥‥ ‥‥‥ ‥‥‥ ‥‥‥ ‥‥‥ ‥‥‥ ‥‥‥ (H) 大 田 1 0 0 0 1 0 0 0 0 ‥‥‥ ‥‥‥ ‥‥‥ ‥‥‥ ‥‥‥ ‥‥‥ 三 振 ‥‥‥ ‥‥‥ (1)高 山 0 0 0 0 0 0 0 0 0 ‥‥‥ ‥‥‥ ‥‥‥ ‥‥‥ ‥‥‥ ‥‥‥ ‥‥‥ ‥‥‥ ‥‥‥ 併殺0 残塁5 30 6 10 6 6 4 1 0 0 0 0 0 0 0 1 0 5 X --------------------------------------------------------------------------------------------------------- 【投 手】 勝敗 回数 打者 投球 安打 三振 四死 失点 自責 桐蔭 加賀美 ● 8回 35 − 10 6 4 6 6 東海 竹 澤 3回 11 − 1 1 1 2 2 藤 田 3回 13 − 2 3 2 1 1 長谷川 1回 4 − 0 0 1 0 0 高 山 ○ 2回 8 − 2 3 0 0 0 【その他】 4回裏、田中大が3盗死。 6回裏、田中広が2盗死。 8回裏、村瀬が3盗死。 |
記:上邨
![]() | ![]() |