2006年選抜大会(高校野球) |
第78回全国選抜高校野球大会が甲子園で開催されます。 (2006/3/23〜2006/4/4) 横浜青葉(旧緑中央)リーグのOB達も各高校で活躍しています。 横浜高校が優勝しました。
横浜 21 − 0 清峰 第12日 4月4日(日) 12:30 準決勝 横浜 12 − 4 岐阜城北 第11日 第一試合 4月3日(月) 11:00 準々決勝 横浜 13 − 3 早稲田実 第9日 第二試合 3月31日(金) 13:30 第2回戦 早稲田実 4 − 3 関西(岡山) 第8日 第一試合 3月30日(木) 9:30(再試合) 第2回戦 横浜 7 − 6 八重山商工(沖縄) 第7日 第二試合 3月29日(水) 11:00 早稲田実 7 − 7 関西(岡山) 第7日 第三試合 3月29日(水) 13:30 東海大相模 2 − 3 清峰(長崎) 第8日 第二試合 3月30日(木) 12:00 第1回戦 横浜 1 − 0 履正社(大阪) 第2日 第二試合 3月24日(金) 12:00 早稲田実 7 − 0 北海道栄(北海道) 第3日 第二試合 3月25日(土) 12:00 東海大相模 4 − 1 京都外大西(京都) 第4日 第三試合 3月26日(日) 14:30 | ||||||||||||
毎日新聞 2006/4/4付 | ||||||||||||
神奈川県では横浜高校と東海大相模高校が出場します。登録メンバーは2006年2月22日の神奈川新聞より。 早稲田実業の情報が入りましたら追記します。 掲載内容で間違いの箇所がありましたらメールでお知らせ下さい。 | ||||||||||||
神奈川県 | ||||||||||||
【横浜】 監督 渡辺元智 背番号 選手名 学年 守備 @ 川角謙 (2) 投手 A ◎福田永将 (2) 捕手 B 岡田龍明 (2) 一塁手 C 白井史弥 (2) 二塁手 D 高木泰昌 (2) 三塁手 E 高濱卓也 (1) 遊撃手 F 越前一樹 (2) 左翼手 G 下水流ミ (2) 中堅手 H 古城知明 (2) 右翼手 I 浦川綾人 (1) 投手 J 西嶋一記 (2) 投手 K 麻生知宏 (2) 捕手 L 佐藤賢治 (2) 外野手 M 橋本勝輝 (2) 内野手 N 山本賢秀 (2) 内野手 O 飯田啓太 (2) 外野手 P 深田将史 (2) 外野手 Q 落司雄紀 (1) 投手 |
【東海大相模】 監督 門馬敬治 背番号 選手名 学年 守備 @ 高山亮太 (2) 投手 A 鈴木宏治 (2) 捕手 B 田中大二郎(2) 一塁手 C 田中広輔 (1) 二塁手 D 村瀬隆浩 (2) 三塁手 E 竹内和宏 (2) 遊撃手 F 小玉雄介 (2) 左翼手 G 長谷川隼也(1) 中堅手 H ◎兵動悟 (2) 右翼手 I 藤田大 (2) 投手 J 長谷川将也(2) 投手 K 伊藤直人 (1) 捕手 L 佐藤全志 (2) 内野手 M 田中将 (2) 内野手 N 石丸健太 (2) 外野手 O 成田義教 (2) 外野手 P 竹澤雄一 (2) 投手 Q 高橋辰徳 (2) 内野手 |
|||||||||||
東京都 | ||||||||||||
【早稲田実】 監督 和泉実 背番号 選手名 学年 守備 @ 斎藤佑樹 (2) 投手 A 白川英聖 (2) 捕手 B 桧垣皓次朗(2) 一塁手 C 内藤浩嵩 (2) 二塁手 D 小柳竜巳 (2) 三塁手 E ◎後藤貴司 (2) 遊撃手 F 船橋悠 (2) 左翼手 G 川西啓介 (1) 中堅手 H 小沢秀志 (1) 右翼手 I 関本雷二 (2) 投手 J 塚田晃平 (1) 投手 K 古山将 (1) 捕手 L 神田雄二 (2) 内野手 M 高橋俊輔 (1) 内野手 N 中山浩太 (2) 外野手 O 佐藤泰 (2) 外野手 P 林口隼也 (2) 外野手 Q 小沢賢志 (1) 内野手 |
毎日新聞 2006/2/16付 毎日新聞 2006/2/23付 毎日新聞 2006/2/24付 毎日新聞 2005/3/21付 毎日新聞 2005/3/21付 *毎日新聞での掲載順。 |
![]() | ![]() |